2015年11月29日日曜日

印刷できる体温計が開発された

2015年11月27日

絆創膏型の体温計ができるかも。

東京大学大学院工学系研究科の研究グループが、グニャグニャ曲がる薄っぺらいプラスティック製の温度計を作成した。しかも、この温度計は、印刷プロセスで作成できるという。

柔軟で薄っぺらいので、ウェアラブルデバイスだけでなく、衣類や絆創膏などの医療品への搭載も可能になる。

更に、精度が高いと言うからかなり有望なデバイスとなりそうだ。

薄っぺらだが高性能な温度センサー

この薄っぺらな温度計は、柔軟でもあるため、生体組織に貼り付けて表面温度の分布を測定することもできる。

グラファイトを添加したポリマーでできたこの温度センサーは、プリンタブルな上にフレキシブルだ。
しかも感度が良く、0.02℃の変化を測定でき、僅か100ミリ秒という素早さで応答する。

この温度センサーが、どれほど優れているかという実験が行われている。

ラットの肺の表面温度を計測したところ、呼吸で吐くときと吸うときでは肺の温度が約0.1℃異なる事を世界で初めて突き止めたのだ。

この実験によって、恒温動物の体温調整の絶妙さが分かったわけだ。勿論、この温度センサーが生体組織に貼り付けられることで、表面温度を高精度で計測できることも分かった。

様々な応用分野が期待される

今回発表された温度センサーの様な、デバイスを印刷プロセスで作成する技術を、“プリンテッドエレクトロニクス”と呼ぶ。

“プリンテッドエレクトロニクス”は、省資源化や低コスト化に優れているため、次世代フレキシブルデバイスの製造手法として注目されている。

また、今回“プリンテッドエレクトロニクス”によって作成された温度センサーは極薄であるため、ウェアラブルデバイスへの応用が期待されている。

一方、0.02℃という高い感度と100ミリ秒という速い応答速度、そして1,000回以上繰り返し温度が上がり下がりしても再現性が高いこと、さらに曲率半径700マイクロメートルの曲げにも耐えることから、ヘルスケア、医療などへの活用にも期待されている。

例えば、絆創膏にこの温度センサーを印刷して、皮膚に貼り付けて温度計測したり、術後の患部や炎症部分に貼り付けることで、局所的な発熱を捉えていち早く体温の異常をモニターすることも可能になる。

その他、曲げに強いことから、スポーツウェアなどに採用することも考えられているようだ。

様々な分野での実用化が期待される温度センサーである。