2011年7月20日水曜日

ヨーグルト

▼ヨーグルトの栄養・効果

ヨーグルトに含まれる乳酸菌には、腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やして、悪玉菌を減少させる働きがありのは、有名ですね。腸の健康を守り、新陳代謝を活発にすることで、老化防止に効果があります。

ビフィズス菌には食物繊維に似た整腸作用があり、常食すると、便秘・下痢に効果的です。その他の働きとして、からだの免疫機能を高める、病気予防やケガの治療、がんの予防など、健康維持に役立つ効果が期待できます。特に女性によくある便秘が解消できれば、新陳代謝も活発になり、老化防止や美容効果が得られると言われています。

ヨーグルトは、カルシウムも含んでいて、たんぱく質や乳酸と結びついて、吸収されやすくなります。ヨーグルトのたんぱく質は、乳酸菌によって分解され、ペプチドやアミノ酸になっているため、乳幼児やお年寄り、病気中の人でも無理なく消化吸収できるのが特長です。長寿食としても有名ですね。

▼ヨーグルトの食べ方

ヨーグルトは、一緒に糖分を取り過ぎないように、プレーンなものに、甘味を加えずに食べるようにします。カレーなどに加えると、マイルドになりますし、肉も柔らかくなります。

朝食にヨーグルトを食べる方も多いと思いますが、ビフィズス菌は酸に弱いという性質があるので、空腹時には胃の中は酸の濃度が高く、腸までビフィズス菌が届きません。食後なら、胃酸も薄められていますから、食後に食べるほうが効果が高いです。

▼ヨーグルトの保存

ヨーグルトは、開封したらなるべく早く食べないといけません。酸味が強くなってきたら、危険信号です。保存は、冷蔵庫で10度以下でOKです。

▼ヨーグルトの選び方

ヨーグルトは、製造年月日の新しいものが基本です。あと、キレイな白色をしているものや、上澄みの液の量があまり多くないものを選びます。

体脂肪が多い人は、無糖や低(無)脂肪のものを、肌荒れには、無脂乳固形分の割合(%)が高いものを選ぶと良いです。